飲食 ホワイトアスパラガスは、イタリア、ドイツなどヨーロッパの旬の味 ホワイトアスパラガスはヨーロッパ原産の歴史が古い野菜で、イタリア、ドイツ、フランスなどでは春が旬の食材の代表格として楽しまれています。栄養が満ちた穂先の部分は「マドモワゼルの指先」ともいわれ、多くの薬効成分をも含んでいます。 2024.04.08 飲食
飲食 室町砂場は明治創業の老舗蕎麦屋。通し営業で楽しむ季節の蕎麦と料理 室町砂場は砂場の源流「糀町七丁目砂場藤吉」から明治2年に暖簾分けを受けた老舗蕎麦屋です。季節の蕎麦と料理を通し営業で提供しており一日中客足が絶えません。天せいろは温かい汁にかき揚げが浸かっている独特のもので、室町砂場が発祥とされています。 2024.03.21 飲食
温泉 湯河原温泉「万葉公園惣湯テラス」は清流と温泉、食、本の非日常体験 湯河原温泉は万葉集にも登場する古い温泉地です。2021年万葉公園内に「湯河原惣湯Books&Retreat」がリノベーションオープンしました。渓流が流れる緑地公園内に「森と温泉、食、本」をコンセプトに非日常の体験ができる施設が生まれました。 2024.03.10 温泉
温泉 蒲田からひと駅の銭湯「はすぬま湯」は、大正ロマン漂う源泉かけ流し 蒲田から東急池上線でひと駅の蓮沼駅近くの「はすぬま湯」は、大正ロマン漂う源泉かけ流しの銭湯にリニューアルしました。サウナは別料金で格安の300円です。天然木と白漆喰による意匠、ステンドグラスや花鳥風月の絵が和モダンな雰囲気を演出します。 2024.02.27 温泉
趣味 国立科学博物館の「和食特別展」で、カニの種類と特徴、時期、を解説 東京国立科学博物館で開催されていた「和食 特別展」は食材の種類や歴史、卑弥呼や徳川家康の食卓の再現、発酵や出汁などについて丁寧に解説しています。今回は「カニ」の標本が多種類展示されていたので、これを機会に「カニ」について深掘りしてみました。 2024.02.22 趣味
飲食 うなぎ藤田は浜松の老舗名店。白金台店はビルの3階で隠れ家的佇まい うなぎ藤田は明治創業の浜松の老舗名店です。東京の白金台店は、プラチナ通りに面する商業ビルの3階で隠れ家的な佇まいです。3階は屋外のテラスに和風の入り口が迎えてくれます。店内は落ち着いた和の雰囲気で、欄間の組子細工の陰影が目をひきます。 2024.02.20 飲食
温泉 COCOFUROますの湯は銭湯再生1号店。銭湯料金でサウナは無料 COCOFUROますの湯は東急池上線の久が原駅すぐそばにあります。楽久屋が手掛ける銭湯再生の1号店です。銭湯料金で天然温泉とサウナを楽しむことができます。銭湯のあとは駅の反対側の中華食堂餃子酒場でお腹を満たすのが、おすすめのコースです。 2024.02.19 温泉
歴史建築 福岡市の天神近くに辰野式の赤煉瓦文化館と県の旧公会堂貴賓館が残る 福岡市の天神と中州の間に辰野金吾設計の福岡市赤煉瓦文化館(旧日本生命九州支店)があります。貸し会議室とエンジニアを支援するカフェがあり情報交換の場となっています。また、その近くにはフレンチルネッサンス様式の旧福岡県公会堂貴賓館もあります。 2024.02.16 歴史建築
温泉 明神の湯は天然温泉と、ヒバ材の浴槽・板張りの壁天井で、温泉旅館風 東京都足立区にある明神の湯は、弱アルカリ強塩泉の天然温泉です。ヒバ材の浴槽と板張りの壁・天井で、まるで鄙びた温泉旅館のようです。サウナは広く快適で水風呂は岩風呂仕様です。露天風呂エリアは広く、近くの中川から吹く風が火照った体に心地いいです。 2024.02.09 温泉
旅行 ルーブル美術館はミロのビーナス、ニケ、ガラスピラミッドの世界遺産 ルーブル美術館はミロのヴィーナスやサモトラケのニケ、モナリザなどで有名な世界一の入場者を誇る美術館です。収蔵点数は38万点以上で展示は3万5千点ですがとても一日では見れません。建物はかつての王宮で豪華な造り、世界遺産に指定されています。 2024.02.08 旅行