「地方」のタグです

PR
歴史建築

大阪市中央公会堂はひとりの市民の寄付により、辰野金吾の設計で建設

大阪市中央公会堂は株式仲買商の岩本栄之助ひとりの寄付により建設された 辰野金吾の指名による設計競技で岡田信一郎が当選 辰野金吾が実施設計を行い竣工する 竣工の2年前破産した岩本栄一郎はピストル自殺を図る 大規模修復工事により中央公会堂は永久保存される  
歴史建築

フランク・ロイド・ライトの代表作「ヨドコウ迎賓館」は当時の姿を残す

フランク・ロイド・ライトの代表作「ヨドコウ迎賓館」は建設当初の姿を今に伝える貴重な重要文化財です ライトが基本設計を行い、ライトが帰国後遠藤新が実施設計と工事監理を行い竣工させました 彫刻が施された大谷石、マホガニーの複雑な木組み装飾、葉をモチーフとした銅板の飾りなどで丁寧にデザインされています 
旅行

小松基地航空祭の前に金沢の兼六園、金沢城、鈴木大拙館、金沢おでん満喫

小松基地航空祭は戦闘機を中心とした航空祭でなかでも飛行教導群アグレッサーが機動飛行をするのでファンに根強い人気があります。前日に金沢入りして観光で兼六園、金沢城、鈴木大拙館を見学したのち金沢おでんを満喫してきました。帰りには和太鼓の演奏も聴けました。
歴史建築

彦根城は国宝の天守と博物館、けやき御殿、玄宮園など見どころ一杯

彦根城は国宝の天守のほか多くの重要文化財の建造物があるほか、表御殿跡地は博物館として復元整備されて、下屋敷跡は建物のほか池泉式回遊庭園も復元整備されている 彦根駅から徒歩10分程度、彦根駅は新幹線停車駅の米原からひと駅でアクセスも良い
旅行

北斎の晩年の活躍は「浮世絵」と「肉筆画」、「小布施」がキーワード

北斎の晩年の活躍は錦絵(浮世絵)、肉筆画、小布施にあります 著名な錦絵(浮世絵)はそのほとんどが70歳代以降の作品です 83歳から高井鴻山の求めで北信濃小布施に4度ほど滞在し多くの天井絵を残します 肉筆画富士越龍図は亡くなる3か月前の作品です
飲食

ほうとう3連覇の「歩成」。あわび、馬刺しも格安。深雪温泉も近い。

JR山梨市駅前の「歩成」さんは、ほうとうの大会で3連覇するほどの実力派です。「ほうとう」のほか、「煮あわび」や、「馬刺し」も楽しめます。JR石和温泉駅には、「深雪温泉」があります。自噴する2本の源泉を加温加水なくかけ流しで供給しています。
歴史建築

大山崎山荘美術館は、築100年の建物と安藤忠雄、モネの「睡蓮」

大山崎山荘美術館は、もと別荘の築100年の英国風木造建築と、安藤忠雄の設計による美術館、印象派の巨匠クロード・モネの「睡蓮」の連作を楽しむことができます。日用品に価値を見出す民藝運動の作品展示も行われています。広大な庭園も魅力のひとつです。
歴史建築

京都文化博物館「別館」は、辰野金吾が日本銀行京都支店として設計

「京都文化博物館別館」は、辰野金吾が「日本銀行京都支店」として設計した。このほか三条通には、外壁のみ保存し、内部は新築された中京郵便局や、解体されたがレプリカ建築として蘇った旧第一銀行京都支店などがあり、京都市景観整備地区に指定されている
温泉

信玄ゆかりの恵林寺と日帰りの「はやぶさ温泉」と、石和「深雪温泉」

山梨県塩山で信玄ゆかりの「恵林寺」と日帰り温泉施設「はやぶさ温泉」を訪問後、石和温泉の「深雪温泉」を巡ってみました 恵林寺では「心頭滅却」の快川国師の三門などの史跡を見学 はやぶさ温泉は強アルカリの美肌の湯を堪能 深雪温泉はクチコミが広がる名湯でした
歴史建築

「臨江閣」は、前橋に県庁が移った象徴。楫取元彦と前橋二十五人衆

臨江閣は本館、茶室、別館から構成されるが、本館は県都が高崎から前橋に移転することになるきっかけともなった前橋二十五人衆の寄付によるものである 茶室は県令楫取元彦と県庁職員による寄付 別館は全国知事会に向けた貴賓館として建設された
PR