INO

PR
歴史建築

神奈川県立音楽堂は、今も「東洋一の響き」の「前川國男」の傑作

神奈川県立音楽堂は築70年となりますが今も「素晴らしい響き」を維持しています。設計はル・コルビジェに師事した前川國男49歳の時の作品で、ホールのすべては木で造られた「木のホール」です。ホワイエの空間構成や色使い、外観デザインも見どころです。
旅行

赤い星「☆」五稜星は、北海道開拓使の象徴で、今もなお愛されている

赤い星「☆」五稜星は北海道開拓使の象徴で、北海道の開発と発展の象徴とされています。今もなお赤れんが庁舎や時計台などの歴史建築にそれを見ることができます。身近なところでは、サッポロビールが創業以来、その星「☆」を踏襲しています。
旅行

ちょっと変わった札幌すすきの探訪、風呂、ジンギスカン、ラーメン

札幌すすきのイメージは、お風呂、ジンギスカン、海鮮、ラーメンですが、全部体験できませんでした。天然温泉や焼き鳥など十分楽しい札幌すすきの滞在をご紹介いたしましょう。時間つぶしに訪れた赤れんが庁舎や時計台も札幌らしくていい記念になりました。
温泉

登別温泉と地獄谷を観光して、静かなカルルス温泉郷でプチ湯治

札幌から1時間半、新千歳空港から1時間の登別温泉は、地獄谷や大湯沼などの観光地もある人気の温泉地です。そこからさらに10分ほど奥にあるカルルス温泉郷は、こじんまりとした静かな温泉郷ですが、万病に効くとされるその薬効で全国に知れ渡っています。
趣味

庭のエサ台で野鳥観察 鳥の種類と渡り鳥の移動時期、巣箱の設置

日本野鳥の会のリーフレットから、野鳥観察に興味を持ちました。庭のエサ台で野鳥が来るのを楽しんでいましたが、野鳥の種類と渡り鳥が飛来する時期、巣箱の設置を探求して、より楽しむことにします。バードウォッチングに欠かせない双眼鏡の情報もあります。
歴史建築

ヴォーリズ建築の原点は、伊庭貞剛の終の棲家「活機園」にあるのでは

ヴォーリズ建築は、近江八幡をはじめ全国に1600あります。人にやさしい設計が特徴ですが、それは伊庭貞剛が隠棲した「活機園」に見て取れます。「活機園」竣工の翌年にヴォーリズが来日し、同じ近江の土地なので、交流があったことと空想してみました。
温泉

テルマエ展で古代ローマの公衆浴場を見学、日本の温浴文化との共通点

古代ローマの公衆浴場のテルマエは、体を洗うだけでなく人と交流したり食事や音楽を楽しむ文化サロンでもあります。建設や運営には膨大な財力が必要であり、ローマ帝国の崩壊とともに衰退します。日本は自然湧出の温泉などにより、温浴文化が継続しています。
温泉

大沢温泉で湯治文化に触れる 温泉と自炊、エッセイとスケッチを発見

大沢温泉の自炊ができる湯治屋での湯治生活。自然豊かな露天風呂に浸かり、気が向いたときに自炊で食事を取る自由な生活。館内で見つけた大沢温泉で湯治をする老人のエッセイや、館内に残された湯治屋のスケッチを見て、改めて湯治文化の奥行に感銘を受ける。
温泉

大沢温泉は混浴露天風呂の一軒宿、自炊の湯治屋と旅館の山水館が魅力

大沢温泉は、新幹線の駅から近いアクセスのよい湯治宿です。自炊ができる湯治屋と和風旅館の山水館、ギャラリー菊水館からなる一軒宿です。湯治屋の建物は築200年を超え、昔の湯治宿の雰囲気を残します。川沿いの露天風呂は、山が迫る自然豊かな環境です。
歴史建築

日本銀行本館は、辰野金吾が設計した現存する最古の建物で見学が可能

日本銀行本館は、辰野金吾が42歳の時に竣工した建物で、国家的近代建築の第一号であり、辰野が設計した建物で現存する最古のものとなります。すでに免震化工事は完了しており、将来にわたって保存する方針とともに、一般見学を無料で受け入れています。
PR