INO

PR
旅行

久保田一竹美術館、辻が花染め着物とガウディ風建物、幽玄な庭園と門

久保田一竹は、室町時代の「辻が花」染色技法を現代に蘇らせた染色家で、世界的にも著名な芸術家です。河口湖にある久保田一竹美術館は、展示されている着物だけでなく、建物の外観と内装、収集工芸品、幽玄な庭園も素晴らしく芸術家としての感性が光ります。
歴史建築

山田守は逓信省技師、モダニズム建築の自邸、日本武道館、京都タワー

山田守は逓信省の技師で、庁舎や病院などの逓信建築を設計しました。欧州に2年滞在し、曲面や曲線を使った個性的なデザインを確立したモダニズム建築の巨匠です。晩年の日本武道館や京都タワーで一躍有名となりましたが、その自邸の設計はとても魅力的です。
歴史建築

旧古河庭園はコンドルの洋館と洋風庭園、七代目植治の和風庭園が魅力

旧古河庭園は、古河家三代目当主古河虎之助が大正時代に邸宅と庭園を整備したものです。洋館と洋風庭園はジョサイア・コンドルが設計し、和風庭園は七代目植治こと小川治兵衛の作庭が今も残ります。春と秋にはバラ園のフェスティバルが開催されています。
歴史建築

伊東温泉の「東海館」は昭和の木造温泉旅館、見学と日帰り入浴が可能

伊東温泉の東海館は、昭和初期に建てられた木造の温泉旅館です。伊東まで電車が開通すると繁栄を極め、材木商のオーナーの意向で贅沢に増築されてきました。平成に入り廃業しましたが、伊東市が改修保存し一般公開しています。今でも日帰り入浴は可能です。
温泉

伊東温泉は日本三大温泉地で、東郷平八郎が命名した健身湯が今も残る

伊東温泉は日本三大温泉地と言われ、源泉数、湧出量、泉質、歴史、立地に優れています。日露戦争で有名な東郷平八郎が命名した「健身湯」が今もラフォーレ伊東にあります。伊東の街には歴史建築が残り、川沿いの散策路など落ち着いた雰囲気を楽しめます。
旅行

サフィール踊り子を「えきねっと」で事前予約して優雅な伊豆の旅へ

サフィール踊り子は、東京から伊豆に向かう全席グリーンの特別列車です。なかでもプレミアムグリーン席やグリーン個室、カフェテリアが上質な旅を演出します。「えきねっと」を利用すると1か月前の販売開始の更に1週間前から事前予約することが可能です。
温泉

高井戸美しの湯は天然温泉で駐車場完備、帰りはオオゼキと美登利寿司

東京の高井戸駅徒歩2分の「美しの湯」は地下1,600mからの天然温泉とサウナ、広い露天風呂エリアと巨木の借景が魅力の自然ゆたかな温泉です。駐車場が完備され、帰りには隣のスーパーオオゼキでのお買い物と、「美登利寿司」高井戸店を楽しめます。
温泉

西荻窪の、サウナが魅力の「秀の湯」と、格安で美味しい焼き鳥「戎」

JR西荻窪駅から北に14分くらい歩いた住宅街の一角に、サウナと露天風呂、外気浴が魅力の「秀の湯」があります。清潔で感じがよく地元に愛される銭湯です。また、西荻窪駅北口近くのやきとり「戎」は、メニューが豊富でとても美味しく、しかも格安です。
趣味

横須賀の記念艦三笠は資料館。周辺で軍港巡りと温泉、美術館、観音崎

横須賀三笠公園の「記念艦三笠」は日露戦争当時の海軍の旗艦です。東郷平八郎司令官のもと世界最強のロシアのバルチック艦隊を撃破し降伏させました。現在は資料館となり見学ができます。周辺には軍港巡り、温泉、美術館、観音崎公園など見どころが満載です。
趣味

二十四節気を覚えやすく、分解して簡単解説。日本固有の雑節にも引用

二十四節気は中国から伝来した太陽暦を基準にした節気です。農業や生活の知恵のために日本でも飛鳥時代から利用されています。立春、立夏などの名称が実際の気候と合っていないので理解しにくいですが、わかりやすく分解して簡単に解説します。
PR