PR
歴史建築

京都迎賓館は日本伝統の建築、工芸技術が凝縮した是非見学したい施設

京都迎賓館は2005年に240億円をかけて造られました。日本伝統の建築技術と建具、畳、錺金物、竹垣などには匠の技が冴えています。また調度品は漆、蒔絵、螺鈿、竹工芸、京指物、京刺繍、七宝など多岐にわたる伝統工芸技術の粋が集められています。
旅行

熊野三山と熊野古道 本宮大社跡の大斎原と那智の瀧に感じる聖地の気

熊野三山とは熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社と那智山青岸渡寺の総称です。これら霊場への参詣道を熊野古道といい、合わせて世界遺産に登録されています。険しい山中にある熊野三山は甦りの聖地として古くから多くの人々の信仰を集めています。
旅行

上高地の観光スポットと、アクセス、上高地帝国ホテルに泊まるには?

上高地の観光スポットの河童橋、大正池、田代湿原、山々の眺望、梓川などを巡るおすすめトレッキングコースの紹介とアクセスについて。予約困難な上高地帝国ホテルに泊まるには、インペリアルカードの会員になって会員限定のプランを利用する方法もあります。
旅行

伊豆の大室山はリフトで簡単に絶景お鉢まわり散歩、城ヶ崎海岸も近い

伊豆の大室山は伊豆半島の東側の伊東市にあります。火山の爆発のよる堆積物がきれいな円錐形で、リフトで簡単に山頂に上がり、富士山から伊豆諸島まで360度の絶景を楽しむことができます。近くには切り立った崖の海岸線が有名な城ヶ崎海岸があります。
旅行

高野山は全体を総本山金剛峰寺といい、壇上伽藍、金堂と奥の院が聖地

高野山は1200年前に空海が開創した真言密教の聖地で、世界遺産です。全体を総本山金剛峰寺といい、壇上伽藍は真言密教の根本道場で、金堂は総本堂で重要行事はここで執り行われます。奥の院は空海が入定した場所で、20万基の墓石が立ち並びます。
飲食

ホワイトアスパラガスは、イタリア、ドイツなどヨーロッパの旬の味

ホワイトアスパラガスはヨーロッパ原産の歴史が古い野菜で、イタリア、ドイツ、フランスなどでは春が旬の食材の代表格として楽しまれています。栄養が満ちた穂先の部分は「マドモワゼルの指先」ともいわれ、多くの薬効成分をも含んでいます。
飲食

室町砂場は明治創業の老舗蕎麦屋。通し営業で楽しむ季節の蕎麦と料理

室町砂場は砂場の源流「糀町七丁目砂場藤吉」から明治2年に暖簾分けを受けた老舗蕎麦屋です。季節の蕎麦と料理を通し営業で提供しており一日中客足が絶えません。天せいろは温かい汁にかき揚げが浸かっている独特のもので、室町砂場が発祥とされています。
温泉

湯河原温泉「万葉公園惣湯テラス」は清流と温泉、食、本の非日常体験

湯河原温泉は万葉集にも登場する古い温泉地です。2021年万葉公園内に「湯河原惣湯Books&Retreat」がリノベーションオープンしました。渓流が流れる緑地公園内に「森と温泉、食、本」をコンセプトに非日常の体験ができる施設が生まれました。
温泉

蒲田からひと駅の銭湯「はすぬま湯」は、大正ロマン漂う源泉かけ流し

蒲田から東急池上線でひと駅の蓮沼駅近くの「はすぬま湯」は、大正ロマン漂う源泉かけ流しの銭湯にリニューアルしました。サウナは別料金で格安の300円です。天然木と白漆喰による意匠、ステンドグラスや花鳥風月の絵が和モダンな雰囲気を演出します。
趣味

国立科学博物館の「和食特別展」で、カニの種類と特徴、時期、を解説

東京国立科学博物館で開催されていた「和食 特別展」は食材の種類や歴史、卑弥呼や徳川家康の食卓の再現、発酵や出汁などについて丁寧に解説しています。今回は「カニ」の標本が多種類展示されていたので、これを機会に「カニ」について深掘りしてみました。
PR