PR
歴史建築

辰野金吾の経歴と主な作品、和風建築の「奈良ホテル」「天見温泉南天苑」

辰野金吾の経歴は東大でコンドルに学びロンドンに留学し、後進の育成と多くの作品を残した 主な作品は日本銀行に代表される石造りと辰野式と呼ばれる白御影石と赤煉瓦の意匠がある 和風建築も手掛け奈良ホテルと大阪天見温泉南天苑、佐賀武雄温泉楼門が残る
温泉

東京染井温泉Sakuraは山手線巣鴨駅から徒歩8分の日帰り温泉施設

東京染井温泉Sakuraは山手線JR巣鴨駅から徒歩8分の日帰り温泉施設です 温泉は無色透明ですがヨウ素を含むため浴槽に入れると美しい琥珀色に輝きます 塩化物強塩泉なのでしょっぱく目などの粘膜への刺激も強めです サウナは大きく冷水風呂もゆったりですが整いスペースが狭いのが残念です。
歴史建築

大阪市中央公会堂はひとりの市民の寄付により、辰野金吾の設計で建設

大阪市中央公会堂は株式仲買商の岩本栄之助ひとりの寄付により建設された 辰野金吾の指名による設計競技で岡田信一郎が当選 辰野金吾が実施設計を行い竣工する 竣工の2年前破産した岩本栄一郎はピストル自殺を図る 大規模修復工事により中央公会堂は永久保存される  
歴史建築

フランク・ロイド・ライトの代表作「ヨドコウ迎賓館」は当時の姿を残す

フランク・ロイド・ライトの代表作「ヨドコウ迎賓館」は建設当初の姿を今に伝える貴重な重要文化財です ライトが基本設計を行い、ライトが帰国後遠藤新が実施設計と工事監理を行い竣工させました 彫刻が施された大谷石、マホガニーの複雑な木組み装飾、葉をモチーフとした銅板の飾りなどで丁寧にデザインされています 
旅行

小松基地航空祭の前に金沢の兼六園、金沢城、鈴木大拙館、金沢おでん満喫

小松基地航空祭は戦闘機を中心とした航空祭でなかでも飛行教導群アグレッサーが機動飛行をするのでファンに根強い人気があります。前日に金沢入りして観光で兼六園、金沢城、鈴木大拙館を見学したのち金沢おでんを満喫してきました。帰りには和太鼓の演奏も聴けました。
温泉

多摩境日帰り温泉「森の彩」は源泉かけ流し天然温泉と美味しい食事が魅力

多摩境日帰り温泉森の彩は、地下1,700mから湧出する天然温泉の源泉かけ流しと美味しく楽しい食事処などの付帯施設が魅力 露天風呂の奥は森で塀も柵もない野趣あふれます スチームサウナが2種類あり、蒸気と熱風で体感温度もデトックス効果も高いです 
歴史建築

村野藤吾の「日生劇場」「グランドプリンスホテル新高輪」は、晩年の作品

村野藤吾の柔らかな建築「日生劇場」と「グランドプリンスホテル新高輪」は、ともに晩年の作品だった 重厚な日生日比谷ビルの中にある日生劇場は曲面により構成されガラスタイルとアコヤ貝が貼られた幻想的な空間 プリンス客室棟はバルコニーが優しい柔らかな建物となっている 
歴史建築

彦根城は国宝の天守と博物館、けやき御殿、玄宮園など見どころ一杯

彦根城は国宝の天守のほか多くの重要文化財の建造物があるほか、表御殿跡地は博物館として復元整備されて、下屋敷跡は建物のほか池泉式回遊庭園も復元整備されている 彦根駅から徒歩10分程度、彦根駅は新幹線停車駅の米原からひと駅でアクセスも良い
旅行

北斎の晩年の活躍は「浮世絵」と「肉筆画」、「小布施」がキーワード

北斎の晩年の活躍は錦絵(浮世絵)、肉筆画、小布施にあります 著名な錦絵(浮世絵)はそのほとんどが70歳代以降の作品です 83歳から高井鴻山の求めで北信濃小布施に4度ほど滞在し多くの天井絵を残します 肉筆画富士越龍図は亡くなる3か月前の作品です
飲食

新富町の割烹「躍金楼(てっきんろう)」は創業明治で「山岡鉄舟」が命名

新富町の割烹「躍金楼(てっきんろう)」は創業明治6年(1874年)で築70年以上の建物で営業中。店名は「江戸城無血開城の立役者」で西郷隆盛と交渉した「山岡鉄舟」が名付けたとされています。漢詩の一節「金の波が躍る」から、活きのいい料理の願いが込められています。
PR