歴史建築 京都文化博物館「別館」は、辰野金吾が日本銀行京都支店として設計 「京都文化博物館別館」は、辰野金吾が「日本銀行京都支店」として設計した。このほか三条通には、外壁のみ保存し、内部は新築された中京郵便局や、解体されたがレプリカ建築として蘇った旧第一銀行京都支店などがあり、京都市景観整備地区に指定されている 2023.09.05 歴史建築
温泉 信玄ゆかりの恵林寺と日帰りの「はやぶさ温泉」と、石和「深雪温泉」 山梨県塩山で信玄ゆかりの「恵林寺」と日帰り温泉施設「はやぶさ温泉」を訪問後、石和温泉の「深雪温泉」を巡ってみました 恵林寺では「心頭滅却」の快川国師の三門などの史跡を見学 はやぶさ温泉は強アルカリの美肌の湯を堪能 深雪温泉はクチコミが広がる名湯でした 2023.08.21 温泉
歴史建築 「臨江閣」は、前橋に県庁が移った象徴。楫取元彦と前橋二十五人衆 臨江閣は本館、茶室、別館から構成されるが、本館は県都が高崎から前橋に移転することになるきっかけともなった前橋二十五人衆の寄付によるものである 茶室は県令楫取元彦と県庁職員による寄付 別館は全国知事会に向けた貴賓館として建設された 2023.08.08 歴史建築
温泉 草津温泉観光案内 源泉種類と安い宿、居酒屋 アクセスと気候、足湯 草津温泉の体験型観光案内です。湯治滞在に最適だと思われる自炊や外食ができる宿を紹介します。6種類ある源泉の楽しみ方や足湯スポットの紹介。実際に訪問したおすすめ居酒屋の紹介と、草津温泉の涼しい気候やアクセスについての情報を提供します。 2023.08.04 温泉
温泉 草津日帰り温泉「三湯めぐり」大滝乃湯、御座之湯、西の河原露天風呂 草津の有料日帰り温泉施設<三湯めぐり>の紹介です 大滝乃湯は最も大きな施設でサウナや露天風呂、食堂売店があります 御座之湯は草津温泉の湯畑前にあり古い建物を再現しています 西の河原露天風呂は露天風呂があるだけで洗い場や休憩所はありません 2023.08.02 温泉
温泉 草津温泉の共同浴場で、地元の方から「熱いお湯の入り方」を教わった 草津温泉の無料の共同浴場、白旗の湯で地元の方から「熱いお湯の入り方」を教わった。湯もみをして湯が静まってから入る、頭からかけ湯をする、入るときは湯から手を出すのがポイント。地蔵の湯、千代の湯も紹介。草津伝統湯についても解説。 2023.07.25 温泉
歴史建築 門司港レトロ地区の歴史建築探訪、海峡を望む門司港プレミアホテル泊 門司港レトロ地区は建築遺産の保護と観光の拠点として整備されました。かつては栄華を誇った門司港地区の歴史建築めぐりと間近に見る関門海峡を行き交う船をゆっくり見物する旅はいかがでしょう。海峡わきの門司港プレミアホテルに泊まるのがおすすめです。 2023.07.14 歴史建築
歴史建築 ライトが帝国ホテルで使った「大谷石」採掘場跡は、地下神殿の資料館 フランク・ロイド・ライトが旧帝国ホテルで採用した<大谷石>の産地の地下採堀場跡が大谷資料館として一般公開されています 近くの大谷寺には日本最古の石仏で国の重要文化財の千手観音像があるほか、石造りの蔵や宇都宮餃子、アクセス、お得切符の紹介など 2023.07.04 歴史建築
歴史建築 ライトの帝国ホテル、自由学園、ヨドコウ迎賓館は遠藤新が完成させた 「フランク・ロイド・ライト」の帝国ホテル、自由学園、ヨドコウ迎賓館は「遠藤新」の貢献が大きい ライトは帝国ホテルの完成を待たずに帰国した その後遠藤新が引き継いで現存する3棟を完成させた 遠藤はそのほか独自に、甲子園ホテルや数寄屋建築の笹屋別邸も手掛けている 2023.06.21 歴史建築
旅行 門司港レトロ地区と対岸の下関。春帆楼は伊東博文が愛したふぐ料理店 門司港レトロ地区の門司港駅や関門海峡のビューポイント、布刈神社、出光美術館の紹介と、対岸の下関の唐戸市場、カモンワーフ、歴史建築物を紹介します。春帆楼は伊東博文がひいきにし、ふぐ料理公許第一号となり日清講和条約交渉が行われました。 2023.05.28 旅行